Loading...
赤ちゃんが近いと、いいこと尽くしでした。
天使のほっぺに
触れてしあわせ
狭い場所でも
コンパクトターン
ありそうでなかった、イノベーションです。
ハンドルを切り替えると、
シートが手前にスライドして、
赤ちゃんがグッと近づく新構造です。
※A型両対面オート4輪ベビーカーにおいて。
(2024年7月時点 コンビ調べ)
子育て中のママ・パパに、
リアルなベビーカー事情を聞いてみました。
あきらめがちなシーンを
変えるのは
天使のほっぺが
約15cm近づきました。※
※自社従来品「スゴカルα Light AXシリーズ」との比較。
※自社従来品「スゴカルα Light AXシリーズ」との比較。
しあわせのヒミツは
スキンシップでした。
ベビーカーに乗っている赤ちゃんにたくさん触れることで、「しあわせホルモン」であるオキシトシンが多く分泌され、よりしあわせを感じられることがわかりました。
※1 コンビ設定の試験条件で測定、オキシトシン分泌量の平均値比較(n=10)
※2 p < 0.05
奥行きコンパクトで
省スペースに動ける。
段差もラクラク
16cm大型シングルタイヤ
小回りしやすく、段差乗り越え最高クラス※。
さらに、足元スペースも広々です。
※A型両対面オート4輪ベビーカー/本体重量5.9kg以下/ハンドル角度調整付/2024年国内販売品の商品群との比較。
(2024年7月時点 コンビ調べ)
赤ちゃんとの距離が近いと
ラクに押せることが判明。
重心位置が近づくシンクロシートにより、旋回時にかかる遠心力が低減され、より軽いチカラで押せるようになりました。
※1 コンビ設定の試験条件で測定(腕に装着した筋電計による測定結果)、
自社従来品「スゴカルα Light AX」 との平均値比較(n=18) ※2 p < 0.05
押しやすさはベビーカーの重要な要素となる為、ベビーカーを選ぶ際には、赤ちゃんとの距離を確認していただくことをおすすめします。
[ 監修 ]
みなと芝クリニック
名誉院長
川本 徹 先生
※A型両対面オート4輪ベビーカー/本体重量5.9kg以下/ハンドル角度調整付/
2024年国内販売品の商品群との比較。(2024年6月時点 コンビ調べ)
最高クラスの振動吸収※
エッグショック+ダッコシートα
エッグショックをヘッドサポートとシート全面に内蔵し、身体をやさしく包み込みながら赤ちゃんを振動のストレスから守ります。
※A型両対面オート4輪ベビーカー/本体重量5.9kg以下/ハンドル角度調整付/2024年国内販売品の商品群との比較。(2024年6月時点 コンビ調べ)
汗やムレから守る
エアスルーシート&ウィンドウ
多層メッシュ構造のシートと、風を通す大きな窓で赤ちゃんの快適性を追求しました。
日差しから守る
マルチビッグサンシェードα
大きな幌が紫外線をしっかりブロック。
※1 コンビ調べ(メッシュ部を除く)
※2 花粉汚れ(付着防止)試験済
抱っこしたまま、
片手でひょいっ!
持ちカルグリップ
脇に抱えて、片手でラクに持ち運べるグリップを座面に搭載。グラつかずに安定してベビーカーが持てる、コンビだけのカタチです。
(特許取得 第6494979号) ※付属品(ダッコシートα・肩ベルトカバー・ガード)を除く。
マグネットでラクラク!
ラクピタバックル
バックルを近づけるとピタッとくっつき、乗せ降ろしがもっとラクに。ベルトを引っ張るだけで肩・腰ベルトがまとめて締まり、サッと調整できます。
#コンビといっしょ #スゴカルS
投稿いただいた写真·動画をご紹介!
ハッシュタグをつけて投稿してください!
紹介時にはスタッフからご連絡後、
掲載させていただきます。
『目を合わせて、肌に触れ、声をかける』赤ちゃんとのコミュニケーションで大切なのはこれらを同時に行うことです。「赤ちゃんとの距離が近い」ベビーカーでスキンシップを取り、ぜひ、しあわせなお出かけを楽しんでください。
[ 監修 ]
臨床発達心理士
桜美林大学
山口 創 教授