※画像はイメージです。

※画像はイメージです。

※国内で発売されたUN R129/03に適合、新生児から使用できるセパレートタイプにおいて身長105cmを超えて使用できるチャイルドシート(2025年1月時点 コンビ調べ)

SAFETY(安全)×SEPARATE(セパレート)「7才頃」まで守れるプレミアムモデル。 THE S(ザ・エス プレミアム)

※国内で発売されたUN R129/03に適合、新生児から使用できるセパレートタイプにおいて身長105cmを超えて使用できるチャイルドシート
(2025年1月時点 コンビ調べ)

0才

この1台で、ずっと守る。

生まれたての赤ちゃんから、大きくなるまで。
成長と体格に合わせて、長く使える。
しっかり守る、ずっと守る、THE S プレミアム。

7才

新生児から6才未満までチャイルドシートの着用が法律で義務づけられており、6才を超えても身長150cmまでは、チャイルドシートの着用が強く推奨されています。

ポイント1

なが~く使える、
ロングユース設計。

身長40cmから125cmまで。

ポイント2

エッグショックで、
包み込んで守る。
エッグショック

ポイント3

取付けはカンタン・確実、
だから安全。
画像はイメージです。
Long Use

成長に合わせて、ずっと快適。
日本初
ロングユースセパレートタイプ。

国内で発売されたUN R129/03に適合、新生児から使用できるセパレートタイプにおいて
身長105cmを超えて使用できるチャイルドシート(2025年1月時点 コンビ調べ)

7才頃(125cm)まで使える
ゆとりのロングユース

0カ月~

チャイルドモード

背中で守る後向き

インナークッション
使用期間
後向き装着時・身長75cmまで(身長65cm以上となり、ベルトが窮屈に感じた時は外してください。)

小さい赤ちゃんの身体にやさしくフィット! しっかり守れる後向き装着がなが~く使えます。

身長40cm~87cmまで

モデル身長:50cm

15カ月~

チャイルドモード

選べる後向き/前向き

ゆったり寝られる後向きと、外の景色が楽しめる前向きが選べる!

  • 下記の身長内でお子さまの体格に合わないと感じた場合は、前向きでご使用ください。
  • 体重18.5kgを超えるお子さまは、使用できません。

身長76cm~105cmまで

モデル身長:76cm

7才頃(参考)

ジュニアモード

ひろびろ前向き

大きくなったらシートを伸ばして、ずっとゆったり快適空間。

身長100cm~125cmまで

モデル身長:115cm

ジュニアモードでも
リクライニングができるから
ずっと快適♪

後向きで長く使えるようになることは、
赤ちゃんを守ることにつながります。

後向きで長く使えるようになることは、
赤ちゃんを守ることにつながります。

医療福祉センターさくら院長JAF常任委員 服部 益次 先生

医療福祉センターさくら
院長
JAF常任委員
服部 益次 先生

もしもの事故は前からの衝突が約8割※。赤ちゃんにとっては、背中の広い面で前からの衝撃を受け止め、分散することが命を守ることにつながります。小児科医として、チャイルドシートを取り巻く環境を研究してきた中で、安全のために大切なことは、チャイルドシートを車に正しく装着すること、できる限り長く後向きで使用すること。いつまで後向きで使用するか、チャイルドシートを購入する前に考えておくことをおすすめします。

※2022年 交通事故総合分析センター
「車両の第1衝突部位別・損壊程度別・事故類型別・当事者別 全事故件数(1当)」より
もしもの事故は前部からの衝撃が約8割

※2022年 交通事故総合分析センター
「車両の第1衝突部位別・損壊程度別・事故類型別・当事者別 全事故件数(1当)」より

シートがのび~る!
快適がつづく。

ずっとフィット構造

シートを伸ばすと幌と肩ベルトが連動して位置が変わるので、幌は常に快適空間をキープ。面倒な肩ベルト位置の調整もラクラクです。

さらに もう1段伸ばせて125cmまで対応!だからロングユース設計 8段階調節
さらに もう1段伸ばせて125cmまで対応!だからロングユース設計 8段階調節
頭部のレバーを動かすだけ!

おしりゆったり、
足元ひろびろ!

ひろびろワイドシート

7才頃(125cm)まで快適に座れるワイドシートだから、ゆったり快適な乗り心地を実現しました。

足が広げられるから、のびのび快適!
足が広げられるから、のびのび快適!
※1 THE S R129 エッグショック ZFとの比較。
※画像はイメージです。
Safety

6つの備えで、
包み込んで守り抜く。

エッグショック
超・衝撃吸収素材で新生児からずっと守る
1

頭を守る

2

身体を守る

背中から足元まで包み込む

背中の広い面を
エッグショックがずっと守ります。

ずっとエッグショック

成長に合わせてシートが伸びることで、エッグショックが最適な位置でフィットする構造です。

エッグショック搭載範囲
3

多層構造でヨコからの衝撃もガード

多層サイドプロテクション

多層の衝撃吸収構造により、ヨコの衝撃からも赤ちゃんをしっかり包み込んで守ります。

4

2つの構造で衝撃を吸収

高い強度を実現するトラス構造と、衝撃を分散するクラッシャブル構造を採用し、
もしものときも赤ちゃんをしっかりと守ります。

5

ドア側からの衝撃にも対応

従来の安全基準「R44」から、さらなる安全性の向上を図った「R129」に適合しています。

新安全基準「R129」
安全への4つのポイント!
  • 衝撃を分散しやすい
    「後向きシート」で長期間守る
  • 身長に合わせて使うから、
    よりフィットして安全
  • ドア側(ヨコ)の
    衝撃からも守る
  • 未熟なカラダへの影響を
    より考えているから安全
6

低重心・低座面で揺れを小さく

低重心設計だから衝撃時に赤ちゃんの頭部にかかるダメージを軽減し、
走行時の安定性も向上します。

新しくなったTHE Sなら、
身体に伝わる揺れ
もっと軽減!

※自社従来品(THE S ZEシリーズ)のインナークッションを取付けた
当製品との10〜30Hz領域内における振動加速度測定結果の比較
(コンビ設定の試験条件で測定)。
【監修】神奈川工科大学 川島豪 教授

※自社従来品(THE S ZEシリーズ)のインナークッションを取付けた当製品との10〜30Hz領域内における振動加速度測定結果の比較(コンビ設定の試験条件で測定)。
【監修】神奈川工科大学 川島豪 教授

Satisfaction

はじめてでも、自然にラクに、
正しく使える。

NEW ラクチンタッチ

さらに使いやすく!
抱っこしながら、
片手でラクにまわせる!

さらに使いやすく!
抱っこしながら、
片手でラクにまわせる!

NEW ラクチンタッチ
スムーズセンターレバー
THE S R129 エッグショック ZFからの変更点。
Check 手が入りやすく握りやすい!→軽い力でクルッとまわせる!
サイドターンレバーの場合(自社従来品):レバー操作をする腕が窮屈になることも。
THE S R129 エッグショック ZFからの変更点。

3つのラクピタで、
さらに、乗せやすく!

STEP1

クルッと回転、
ピタッとロック。

ラクピタポジション

シートが横向きに簡易ロックされ、乗せ降ろしがラクラク。

クルッ! ピタッ
STEP2

ベルトはサイドで、
ピタッとキープ。

ラクピタキーパー

肩ベルトを開いた状態でキープでき、ベルトが邪魔になりません。(インナークッション使用時のみ)

ピタッ
STEP3

マグネットで
ピタッと簡単装着!

ラクピタバックル

マグネットバックル採用でピタッと簡単に装着できます。

手前に倒れて
乗せやすい

イージーバックル

タングがお尻の下へ
沈み込むのを防ぐ

タングストッパー

静かでスムーズに回転、
片手でサッと、リクライニング。

ラクチンタッチ

抱っこしながら、
片手でまわせる

ラクチンタッチ

抱っこしながら、
片手でまわせる

スムーズセンターレバー
スムーズセンターレバー
ラクチンタッチ

片手でサッと
5段階リクライニング

ラクチンタッチ

片手でサッと5段階リクライニング

ワンハンドリクライニング

いつでも正しく、
乗せやすい

おしりスポット

おしりを乗せる位置がわかるガイドがあるので、赤ちゃんをすばやくラクに、正しい姿勢で乗せることができます。

※画像はイメージです。
Compact & Comfort

使いやすさの答えは、
コンパクトで快適なベッド型。

向き合えるから、
すっきり・ゆったり

車内ひろびろコンパクト

後部座席でママ・パパと向き合え、横幅を取らないコンパクトなベッド型です。

進行方向に対して後向き使用時、背もたれと座面の内角が150°です。
設計設置する車のシート形状により、実際の装着状態・角度などが画像と異なる場合がございます。
NEW※

しっかり守り、
手足は自由に。

新形状インナークッション

頭と身体をやさしく包み込みながら、手足を動かしやすく、ゆったり座れる、快適シートになりました。
側面には吸水速乾素材「クールマックス®ファブリック」を採用。

使用条件:後向き装着時・身長75cmまで
※身長65cm以上となり、ベルトが窮屈に感じた時は外してください。
THE S R129 エッグショック ZFからの変更点。
*クールマックス®(COOLMAX®)はThe LYCRA Companyの商標です。
コンフォート
フラットキューブ

赤ちゃんの姿勢が崩れにくい素材を採用。衝撃吸収力も高く、赤ちゃんを守ります。

Check!

狭い車内を考えた
丸みのある形状。

ジュニアシートを隣に置いた時でもまわしやすい、使いやすさへのこだわりから生まれたカタチです。

快適機能で
赤ちゃんはいつも心地いい!

足元まですっぽり覆えて
日差しから守る。

大型スリープシェル
※1 メッシュ部を除く。
※風の流れはイメージです。

背中から爽やか、
さらさら。

エアスルーシステム
※風の流れはイメージです。

取外しラクラク!
シートカバーは洗えて、清潔。

洗濯機丸洗いOK※2
※2 洗濯方法については取扱説明書をご確認ください。
※画像はイメージです。
※赤ちゃんを乗せた持ち運び・シートホルダー使用期間:体重9㎏未満まで。
Separate

寝顔のまま、
クルマからお部屋まで。
それが、コンビのセパレート。

“持ち手”があるから、
ラクに安全に持ち運び!

持ちカルグリップ

クルッとまわして、ギュッと握るとセパレート!

※赤ちゃんを乗せた持ち運び・シートホルダー使用期間:体重9㎏未満まで。
Check!

クルッとまわしてギュッと
握って持ち上げれば、
簡単に外せます。

Check!

クルッとまわしてギュッと
握って持ち上げれば、
簡単に外せます。

コンビのセパレートは、
シートホルダー付きの3点セット!

あまりの心地よさにぐっすり寝ちゃった→眠っている赤ちゃんを起こさなくても大丈夫
スリープシェル

お部屋の照明の光から
優しく守れる。

シートホルダー

専用のシートホルダーに乗せれば、
そのままお部屋でも使えるので、
荷物の片付けをするなど、
ママ&パパのゆとり時間をつくれます。

赤ちゃんを乗せた持ち運び・シートホルダー使用期間:体重9㎏未満まで。

セパレートで、
取付けをラクラク・確実に!

STEP1

ベースだけだから、
小さくて、持ちやすい!

STEP2

シートを置いて、
クルッとまわせば、取付完了!

セパレートなら、
こんな時にも便利!

取り外せるからお手入れラクラク! 暑い日も寒い日もお部屋でおでかけ準備!

複数のクルマでTHE Sが使える!

別売の「のせかえベース」を買い足せば
複数のクルマでひとつのシートを共有できる。

2台目以降はベースだけ買い足し THE S premium専用 のせかえベース
※画像はイメージです。
コンビ チャイルドシートがゼクシィBabyのクチコミランキングで 7年連続No.1
はじめてでも安心。チャイルドシートの選び方 完全ガイド

Instagram

#コンビといっしょ #ザエス

投稿いただいた写真・動画をご紹介!ハッシュタグをつけて投稿してください!
紹介時にはスタッフからご連絡後、掲載させていただきます。

ロングユースに進化した
店舗限定プレミアムモデル

ロングユースに進化した
コンビ公式ストア限定カラー

複数のクルマでシートを共有できる!

4才頃まで使える、
「THE S」の
スタンダードモデルもチェック!

エッグショックで、ずっと守る。
店舗限定スタンダードモデル

アカチャンホンポ先行販売品

商品詳細ページへ